立花Be・ブログ・ブランディング塾 レベル1第3講を受講して

フロー状態に入る

「フロー」状態とは,ハンガリー出身の心理学者,ミハイ・チクセントミハイが,提唱した概念で,一つのことに集中している状態をさす.

それは通常時よりも遥かに高いパフォーマンスを発揮できる

スポーツ科学では「ゾーン」といわれ,自分のコントロールで使いこなすのは極めて難しいもの.

フローは受け身でリラックスしている時には起こりにくく,積極的に自発的に行動している時に,その状態に入りやすい.

そこで,立花Be塾の珠玉の言葉.

『質より量より頻度更新』

これが大事になってくる.気分の浮き沈みで行動を支配されるのではなく,あくまでも,「淡々とやるべきことをやり続ける」これが大事.

画像の取り扱い

注意点は色々とあるけど,大事なのは主に3つ!

1.自分が撮影・作成した画像

2.有料サイトから正規料金を支払い購入した画像

3.著作権フリーの無料画像

自分の強みを見つける

フリーランスだからこそ際立たせることができる自分の強み.これは,現在組織に属する今の私には難しいことかもしれない.

でもどうせやるなら好きなこと,得意なこと,それを強みにしていきたい.

たちさんはアイキャッチ画像のように素敵な男性だが,いつも昔の写真を出して大きな変化を教えてくれる.

▲本当に同じ人?笑.外見も中身も別人のように見えます.

たちさんは減量していく過程を全て記録して発信していたので,依頼がきて出版までされている.

ブランディングには,年齢や住まいは無関係.

好きなことをブログに書き続けて,ブランディングしていこう.

楽しんで.Let’s Have FUN !!

第4講の記事はこちら

この記事を書いた人