ほぼ日手帳の付録『ちいさい書き初め』
2021年のほぼ日手帳についていた付録です.
堅苦しくなくて,サイズも超ミニでw,ワクワクしました.
▲ ポップで可愛い感じが気に入りました
2021年元旦の夜に書き初めました
▲ 付属の筆ペンとミニ半紙に書いていきます
いざ1枚目!
▲ 心身健全
心も身体も健やかに.いつも願うことです.
全部で9枚書きました
さて残りいっちゃいましょう!
▲ 愛と笑いと感謝
笑!これも人生のモットーみたいな,座右の銘のような言葉です.
▲ シンプルライフ
急にカタカナ!w.軽い感じです.
生き方も思考もシンプルにいきたいですね.
▲ 言葉を磨き言語運用能力を高める
『言語化力』が私の課題のひとつでもあります.
この言葉は,オリラジあっちゃんこと,中田敦彦さんの書籍『幸福論』に書いていた考えでもあり,私に必要なことだと印象に残りました.
▲ 悲観は気分 楽観は意思
こちらも膝を打つ言葉でした.時々ついついネガティブに悲観的になってしまう弱い心を,いつでもポジティブに楽観的に考えられるように,と思います.
▲ Just Do It !
急に英語!www.自由です.
直訳すると「早くやれよ.」みたいな感じでしょうか.
いろんな理由をつけて後回しにせずに,とにかくやってみよう!
▲ Let’s Have FUN !!
「楽しもう!」大好きな言葉です.
「さぁ楽しんで」前に進もう!
▲ 栄養の力を届ける
「栄養の力で幸せにする」といつも心に思い,仕事をしています.そして栄養がもつ力をもっと発信したい思いで,この言葉を選んでみました.
以上です.
全部で9枚の書き初め
▲ 全て並べてみました
9枚目の言葉.これは今の目標のひとつである,独立した際の屋号にしようと思っているものです.
いつかみなさんにお知らせできることを目標に,がんばりたいと思います!
自分の想いもこめたこの言葉を胸に,大切にすすんでいきたいますね.
書き初めをしてみて
めっちゃ楽しかったです!
書くいう行為,しかも筆ペンで半紙に(ミニだけどw)
あらためて新年の目標や想いを記すのは,自分の思考も整理することができるし,心にも残るので,とってもいいことだと思いました.
やっぱり昔からあることって,意味があるものが多いのかも.
来年も続けていきたいと思いました.
見ていただいて,ありがとうございました.