目次
病院食はまずい
これは誰しもが知っている言葉だと思う.
「塩気がない」「水くさい」
塩分制限・たんぱく質制限・カロリー制限など,色々な制限があるから,当然だと思われている.
でも最近の調理システムは進化していて,全て「味が薄い」って感じでもない.結構きっちりと塩は浸透している.
それでも病院給食はまずい
それはなぜか.
食材料費の安さから食材の品質が悪いから.
お米は無洗米.
野菜は冷凍でミネラルがほとんど流出され,農薬まみれの輸入品が多い.
魚はどこかの国で,薬漬けで骨が溶けてなくなった骨なし魚.
お肉も,農薬や添加物まみれの餌を食べ,抗生物質づけで生かされいるものばかり.
そんな品質の食材で作った食事が美味しいわけないのだ.
治療食?治療できない食?
糖尿病食なのに,エネルギーがあがると主食の量が増える.
精製された白米が増える.朝食には食パンがつく.
精製炭水化物で血糖コントロールができるわけがない.
使っている油も,サラダ油やマーガリン.n-6系やトランス脂肪酸の脂質を多く使い,炎症が改善するのだろうか.
お金の問題だけなのか
病院給食の限界.
もちろん病院の経営や診療報酬の低さは大きな原因だと思う.
でもやっぱり「それではダメだ」って感じている管理栄養士がどれだけいるのだろう.
私自身も,違和感を抱き続け,現状を変えられないまま今に至る.
だから,病気になってから入院するんじゃなくて,病気にならない人を増やしたい.
そんな管理栄養士になりたい.
そのために今できることをする.行動を続ける.